長編み3段の円

長編み3段で、こんな可愛い円ができます。

このままぐるぐるぐるぐる編み続けると、円座カバーになりますね。


最初の段は、(鎖編みも入れて)14目。2段目は28目。3段目は42目。


段が増えるごとに、規則正しく長編みの目数を増やすだけで、こんな綺麗な円が編めるなんて。やってみると、当たり前のようだけど、なんだか不思議です。


延々と円。


この作り方を基本に、色を変えたり、ちょっと違う編み方を加えてみたりすると、曼荼羅模様になっていくんでしょうね。


いつか、編みあがりを見たときに、中心に吸い込まれていきそうなものが編めるようになりたいです。


長編み3段の円の作り方です↓



Knit & Purl ニット&パール

0コメント

  • 1000 / 1000