細編みで四角形を編みました。
一つの辺を10センチくらいの大きさで編むと、アクリルたわしになります。
最初は、半信半疑で使ったクリルたわしですが、とても重宝しています!
洗剤なしに、何でも綺麗にというわけにはいきませんが、十分、スポンジ代わりに😊台所、洗面台、お風呂場と、特に水場では大活躍です。
アクリルの細かい繊維が、汚れを落とすのに向いているそうで、毛糸としても、経済的ですし、編みやすいと思います。
かぎ針を久々に握って編み始めた頃、ひたすらアクリルたわしを作っていました。取り憑かれたように、何枚も何枚も💦
使い出しても、結構長持ちするので、自分では使い切れなくなって、お世話になった方々に贈ると喜んでいただけました。お世話になったお友達に会う前の日の一夜漬けにもってこいのプレゼントです。
作り方はこちらです↓
0コメント